お客さまに喜んでほしくて選んだエコ塗料は環境にもやさしかった
GREEN100導入エピソード | 事例.028 「大喜塗装」

「環境にやさしい電気」とあらためて納得

2年ほど前、営業担当の方から「電気代が今より安くなる」とU-POWERの電気を案内していただきました。契約の際にも説明はありましたが、あらためて詳しく聞いてみると、U-POWERの電気は実質再生可能エネルギーなんですよね。風力や太陽光といった自然エネルギーを中心にし、足りない分を火力で補う仕組みなんだと聞いて、電気を使うだけで二酸化炭素を減らせますし、地球環境に貢献できているのだと驚きました。
私たちの作業は外ですが、社内ではエアコンや空調をほとんど一年中稼働させているので、それだけでもかなりの電気を使います。自動販売機も2台あり、飲み物を冷やしたり温めたりしているので、経費の中で電気代が占める割合は想像以上。だからこそ、電気代を抑えられるのは本当にありがたいですし、これまでと変わらず気兼ねなく使えるのに、それが環境にもやさしいのであれば、「こんなにいいことをしているよ」とお客さまにも話してみようかなと思います。
お客さまに喜んでもらうのが一番のやりがい

神奈川県座間市で塗装業を始めて、30年以上が経ちます。私は一級塗装技能士の資格を持ち、当社は外壁や内装、防水、リフォームまで幅広く対応しています。創業当時から大切にしてきたのは、社名の通りお客さまに大きな喜びを届けること。どんな現場でも、お客さまに絶対に喜んでもらいたい。その気持ちを胸に、一つひとつの仕事と真剣に向き合ってきました。おかげさまでリピーターのお客さまも多く、地域密着で営業を続けています。
メインで使用するのは、空気をきれいにする珪藻土(けいそうど)や、作業中にバラの香りがするエコ塗料、遮熱や断熱の効果がある塗料など。エコ塗料は、シンナーや有害物質をほとんど出さず空気を汚さないので、環境にやさしいのが特長です。特にバラの香りのエコ塗料は、作業中も気持ちよく過ごせると評判なんですよ。遮熱や断熱塗料も、夏の室温を下げて冷暖房の消費電力を減らせるため、環境負荷を抑えられるんです。
おすすめの塗料は、コストパフォーマンスの良いシリコン系を中心に、耐久性の高いフッ素系、遮熱性に優れた遮熱塗料。お客さまのご要望に応じて幅広い選択肢を用意し、お客さまが喜んでくださるよう、最適なプランを一緒に考えるのが何よりのやりがいです。
環境にやさしいエコ塗料と遮熱塗料

エコ塗料は、創業当初からずっと使い続けています。ペンキのにおいが苦手なお客さまも多いので、少しでも心地よく過ごしてもらえたらと思い、バラの香りがする塗料を選びました。それが結果的に環境にもやさしいのですから、良い循環ですよね。私自身もその効果を実感しています。10年ほど前、会社の屋根に通常の3倍の量の遮熱塗料を塗ったところ、それまでは夏になると、水槽の熱帯魚が煮えてしまいそうなほど水温が上がっていましたが、今では涼しく保たれるようになりました。
屋根や壁に使う遮熱・断熱塗料は、夏の猛暑でも室温を下げ、冷暖房の負担を減らし、環境にもやさしいアイテムです。お客さまの環境への意識も年々高まり、猛暑が続くようになった最近は、多くのリクエストをいただくようになりました。
お客さまの暮らしがもっと快適になり、それが自然と環境への配慮につながる。そんな提案を積み重ねながら、これからも地域の中で頼りにされる存在でありたいと思っています。
【店舗情報】
大喜塗装
https://www.daiki-tosou.com/
◎住所
〒252‑0023 神奈川県座間市立野台1‑13‑11
◎電話番号
代表直通:090‑6001‑3394
固定電話:046‑244‑0014
◎営業時間
08:00〜19:00
◎定休日
不定休