1. お店のSDGs
  2. 「お店のSDGs」実践店舗インタビュー
  3. ネットも電気もUSEN&U-NEXT GROUPに。バイク店だからこそ、環境へのやさしさを忘れない

ネットも電気もUSEN&U-NEXT GROUPに。バイク店だからこそ、環境へのやさしさを忘れない

GREEN100導入エピソード | 事例.027 「株式会社5cm」

USEN&U-NEXT GROUPでまとめて、電気代も環境もスマートに

U-POWERの電気に切り替えたのは、2025年6月です。きっかけは、営業の方からお電話をいただき「料金が安くなる」とお聞きしたからでした。うちはエアコンや工具をよく使うので、電気代の負担は大きく、少しでも経費が抑えられるならありがたいと思ったんです。まだ請求はこれからですが、特に夏場はエアコンの利用が増え、電気代が高くなるので、どのくらい変わるのか楽しみにしています。バイク店にとって、ツーリングやレジャー需要が増える夏は一番忙しい時期。経費が軽くなるのはとても助かりますね。

インターネット回線も含めて、すべてをUSEN&U-NEXT GROUPでまとめられるのも魅力でした。あちこち別々だと手間も多いですから。さらに、U-POWERの電気は環境にも優しいとお聞きしました。バイク屋はどうしても排気ガスを出してしまう仕事なので、少しでも環境に貢献できるなら嬉しいなと思いました。

SNSでバイクを選び、遠方からもオーダーが届く

「株式会社5㎝」は、小平市に店舗、相模原市に工場を構えるバイク屋です。お客さまは、インスタグラムで在庫のバイクをご覧になり、気になる車両があればメッセージをくださいます。そこからオンラインなどで細かいやり取りをして、配送でお届けするのが主な流れです。遠方だと三重や大阪などからもご依頼をいただいています。バイクは見た目や乗り心地が大事ですから、できるだけイメージしていただけるよう、写真も細かく撮り、リモートで打ち合わせしながら進めています。もちろん、実際に店舗へお越しいただいても大歓迎です。

私は首都高を夜に走り、千葉の方まで出かけるのが好きです。そんな自由な楽しみ方を、お客さまにも感じてもらえたらうれしいですね。今のバイクは、20歳のときから乗り続け、メンテナンスをしながら大切にしています。ちなみに、店名の「5㎝」は「自分の身長があと5センチ欲しい」という願いからつけたんです。ちょっとユニークですが、覚えやすいでしょう?

排気ガスを出すからこそ、できることを

環境への意識が特別高いわけではありませんが、例えばゴミをなるべく出さないようにしたり、ポイ捨てをしないようにしたりと、できることから気をつけています。水筒を持ち歩いて自販機は使わず、お酒も缶では買わずに、炭酸メーカーとウイスキーで楽しむようにしています。それだけでもゴミは減らせますし、身近なことから少しずつでいいと思うんです。私自身、健康のためにいつも階段を一段飛ばして上るようにしているのですが、環境のためにできることも、それと同じように小さな積み重ねが大切だと思っています。ずっとバイクに乗り続けたいですし、これからもお客さまと一緒に、楽しいバイクライフを送りながら、少しずつできることを続けていけたらと思います。

【店舗情報】
株式会社5cm
https://5cm.website/

https://www.instagram.com/mugarage5cm/

◎住所
〒187-0042
東京都小平市仲町425-1
◎電話番号
042-403-8680 / 080-6738-6477
◎FAX番号
042-403-8680
◎営業時間
9:00 ~ 19:00
◎定休日
水曜日
◎アクセス
西武新宿線 小平駅から徒歩10分
中央線 国分寺駅からバス「あかしあ通り」下車、目の前

「お店のSDGs」実践店舗インタビューの一覧へ