U-POWER 節電プログラム(高圧・特別高圧)

U-POWERは、お客様の電気料金のコスト低減と脱炭素社会の実現に向けた取組の一環として節電プログラムを実施いたします。

節電プログラムについて

電力供給は「同時同量」の原則のもと、ある瞬間の需要(消費電力量)と供給(発電量)を常に一致している必要があります。需給バランスが崩れ電気の品質(周波数)が乱れると、エリア内での大規模停電などにつながる恐れがあります。
また、昨今では再生可能エネルギーの普及や新たな電力取引市場の開設により、小売電気事業者としても効率的な電力供給の運営、利用促進が求められています。

節電に成功したお客様には、節電実績に応じた電気料金からの割引(以下、「節電割引」)もございますので本プログラムを通じ、脱炭素社会の実現に向けた取組へのご協力とご関心をいただけますと幸いです。

プログラム概要

1. 節電実施期間

夏季: 7月1日~9月末日
冬季:12月1日~2月末日
※ 需給状況に応じ、上記以外にも節電要請を行う場合がございます。


2. 節電要請

節電要請時間:3時間~(※30分刻みで増加)
対象時間帯 / 節電割引単価は節電対象日の前日午後12時に送付する節電要請メールにてお知らせいたします。
※ 節電実施期間以外に節電要請が発動される場合は当日のメール配信となる場合がございます。


3. 参加条件

【参加対象】
・過去の節電キャンペーン実績をもとに当社にて節電成功の確率が高いと判断した地点

【新規参加対象】
・U-POWERの電力供給を受ける高圧・特別高圧のお客様
・契約電力が300kW以上である
・当社が規定するサービス規約に同意の上、対象期間内の節電にご協力いただけるお客様

※ USENでんきをご契約のお客様は参加対象外となります。
※ 当社より「節電プログラムのご案内」を受信されたお客様は再度お申し込みは不要です。
※ 新規のお申し込みにはU-POWERのご契約者様(マイページ)の情報が必要となります。
※ 電力供給開始前/開始直後に参加申し込みをされたお客様は節電要請メールの送信対象となるまで 1~3週間程度の期間を要する場合がございます。

新規お申し込み方法について 申し込み・参加取消方法 をご確認ください。


4. 節電協力の特典(節電割引)

■ 節電割引単価
実施期間前にプログラム参加対象者にお送りする「節電プログラムのご案内」メールもしくは、実施期間中の「節電要請メール」でご確認をお願いいたします。

■ 節電割引について
節電割引は夏季および冬季の実施期間3ヶ月分の割引合計額を通常の電気料金からの差し引きといたします。割引反映については最終実施月+3ヶ月後に公開される請求書にて予定しております。

【注意事項】
※ 節電割引の請求書反映前に需給契約の廃止および節電プログラムの参加取消となったお客様は割引対象外となります。
※ 廃止時期により、廃止後も節電結果レポート等の節電プログラムに関するご連絡を差し上げる場合がございます。

申し込み・参加取消方法

1. 新たに参加のお申し込みを希望のお客様

新規のご参加については上記の「3.参加条件」を満たしているお客様のみお申し込みいただけます。
サービス利用規約をご確認の上、下記お申し込みフォームより登録情報をご入力ください。

サービス利用規約はこちら

2. 参加取消を希望のお客様

「U-POWERとの需給契約は継続するが節電プログラムの参加を取り消したい」または「サービス利用規約に同意できない」というお客様は、下記参加取消申請フォームよりお申し出ください。

過去ご参加いただいたお客様の声

以下は、過去の節電プログラムにご参加いただいたお客様を対象に行ったアンケートに対して寄せられたお客様のお声です。
今後とも本取組を通じ、皆様の節電意識の向上やコスト削減に繋がるようプログラム運営をしてまいりますので、引き続きご協力のほどよろしくお願いいたします。

よくあるご質問

Q節電の成果はどのように計算されますか
A.当社が節電をお願いする対象時間帯におけるお客様の標準的なご使用量(以下、「ベースライン」)
  から「実際のご使用量」を差し引き後の数値を節電の成果(以下、「需要抑制量」)とみなします。

 <ベースライン算出について※1>
 1. 節電対象日の直近5日間(節電実施日除く)のうち、節電実施時間帯の平均需要量の多い4日間
  の需要データについて、30分単位で平均値の算出
 2.
節電実施時間前の実績を参照し、当日補正値を算出
 3. 上記1.で算出された数値に上記2.で算出された値を加算したものをベースラインとする。
 ※1 ベースライン算出方法は資源エネルギー庁が定める「エネルギー・リソース・アグリゲーション・ビジネスに関するガイドライン」に準拠。


Q節電できなかった時にペナルティなどは発生しますか
A.節電ができなかった場合もペナルティなどはございません。ご無理のない範囲で節電にご協力いただけますと幸いです。


Q.節電の依頼はどのようにお知らせがありますか
A.原則として前日12時にメールにてお知らせします。
  ※ 節電依頼の日時は直前の気象予測に基づいて決定しているため、 開始/終了時間はその都度異なりますので、予めご了承ください。


Q.参加中に電気契約を解約または節電プログラムの参加取消した場合、節電割引はどうなりますか
A.節電割引の請求反映前に電気契約の解約または節電プログラムの参加対象外となった場合には割引対象外となります。



お問い合わせ

本プログラムに関するお問い合わせは、下記お問い合わせフォームよりお願いいたします。
U-POWER お問い合わせフォーム:https://u-power.jp/inquiry/