週3日以上出社のオフィスワークOffice Worker

週3日以上出社のオフィスワーク

【仕事とのバランスをとりながら】
U-POWERおよび、U-NEXT HD.では、週3日以上出社するという勤務形態の方を「office worker」と設定しています。「週5日オフィスで働く」、「今週は1日だけリモート」など、チームとのコミュニケーションや協働を保ちつつ、自宅での作業による時間や通勤時間の節約、ワークライフバランスを実現しています。

オフィスに出たほうが効率がいいこともありますので、みなさん柔軟に取り入れています。

地方でサテライトワークSatellite Worker

地方でサテライトワーク

【離れていても業務を円滑に】
本社から離れた地方のオフィスで働く勤務形態の方は「サテライトワーカー」となります。本社主体の業務であっても、サテライトワーカーはオンラインをうまく使い、コミュニケーションをとりながら業務に支障なく勤務をしております。
U-NEXT HOLDINGSでは全国にオフィスがあるので、近くのオフィスで働くことができます。グループ会社が皆で利用しているため、交流の幅は広くなるのが特徴です。

地方でフルリモートFull Remote Worker

フルリモートで勤務

【地方や環境の変化に対応】
全ての業務を、自宅などで行う方を「リモートワーカー」としています。
業務はクラウドをベースにしており、誰もがどこででも働ける環境が準備できているのがU-POWERです。利用者は本社業務をしながら地方に住まれている方がメインとなっていますが、ご自身の環境の変化にて途中でオフィスワーカーへ切り替える対応もしています。

沖縄から自己管理能力やオンラインでのコミュニケーション能力を発揮しながらフルリモートをしている社員や、長野からのリモートワーカーも在籍しています。

ママパパの働き方Work Life Balance

ママパパの働き方

【スーパーフレックスを活用してママパパ応援!】
U-POWERは、始業及び終業の時刻は労働者の決定に委ねる、コアタイムなしのスーパーフレックスタイム制を導入しています。(フレキシブルタイム: 5:00~22:00)

お子様の保育園の送り迎えや、子育てや家庭の事情を考慮しながら働くことができるのが当社です。U-POWERの社員でも「お迎え」「保育園送り」などカレンダーに予定を入れて調整している方も多く見かけ、みんなほっこりしています。
職場の理解と協力もあるため、仕事と家庭生活の両立し、安心してワークライフバランスを維持しながら働くことができます。

介護と両立できる働き方Flextime

介護と両立できる働き方

【昼間の中抜けもできるフレックス制度】
介護など昼間の時間に外出や対応がある場合も、U-POWERのスーパーフレックス制度であれば可能です。
コアタイムなしのスーパーフレックスタイム制(フレキシブルタイム: 5:00~22:00)を導入しているため、昼時間での一時中抜けなど、生活環境で必要な場合には業務との調整をしながらの勤務も可能です。

生活の変化は誰にでもありうることなので、上長と相談しながら働く環境も整備していきましょう。