営業はお客様との関わりが楽しかったので、辛かったわけではありません。飛び込みも、訪問も大好きでした。ただ、私はなんでもやりたい!っていつも思っているタイプだったので、営業を約2年やった時に、「このままじゃ自分は変われない」と思ったんです。
よし、いったん今の仕事から出てみよう!
今やれることをやりたい、やってみてから考えたい。自分ができることをいっぱい増やしたい。これが私の原動力でした。
- 企画・管理
営業から人事総務へ
仕事の幅をできるだけ広げたいと
飛び出した
MAHORO さん
コーポレート部
コーポレート課
2021年入社

- 営業から飛び出した?(笑)
手をあげれば挑戦できる、本当にそんな環境でした。
- U-POWERではやりたいことができそうでした?
U-POWERでの仕事のオファーは、総務の仕事でした。
ですが、私が選んだのはU-POWERの「総務の仕事」ではなく、「会社を成長させる仕事」だと思っています。そのため職種としては総務ですが、なんでもできる環境であることは最初に「なんでもできるよ」と言ってもらえた通りでした。
会社の大きなキックオフの運営や、動画プロジェクト、社内ポータルサイト作成、全部自分がやってみたい!と声に出したことです。
同期である三四郎さんは、自分と真逆の方法で成長しようとしています。上長であっても自分の意見を持って戦いにいっている。挑戦しようとするのを感じますし、それができる会社なんだと客観的に応援しています。
会社の成長に必要なのは、社員をサポートすることだ。
- これからまだやりたいことはいっぱいありますか?
いろんなことに挑戦したがりの私ですが、総務では新しくつくっていくことばかりでした。新しいことを学ぶのではなく、新しいことはみんなで創る!の環境だったと思います。
しかも総務のスペシャリストではなかったので、今思えば四苦八苦しながらひとつずつルールやルーティン、資料を積み上げていった気がします。
そんな中で今気になるのが、入社していただく新しいメンバーを忙しい先輩たちに代わってサポートしてあげたいなと思っています。総務だけでなく、人事関連ですね。
会社が成長するのに必要なのはルールももちろんですが、メンバーひとりひとりだと思っています。
人がいい会社は、仕事が楽しくなる。
- この会社で頑張ろうと思える原動力は?
私の経験がそんなにないので他社と比べることはあまりできませんが、U-POWERは間違いなく「ひとが良い」会社です。権力を振りかざす人もいなければ、上長であっても声をかけにくい人もいない。そもそも社長を下の名前で呼ぶ環境です。
こんな環境だから、もっと良い会社にしたいと思えます。
ちなみに、私の野望は「Uぺん」を世界に広めることです。乞うご期待を!
MAHORO
コーポレート部 コーポレート課
コーポレートコミュニケーションデザイン室
mission
総務部門としては、安定運用に向けてのルールメイク、管理徹底。
人事部門としては、オンボーディングなど入社後のフォロー。
アシスタント部門としては、しっかりコミュニケーションを取りながら役員のお二人をサポート。